社会人大学生日記@法政大学

法政大学通信生の大学生活

秋期スクーリングおよび後期メディアスクーリング結果

秋期に受講したスクーリング関係の結果が発表されましたので、成績確認と情報整理を行いたいとおもいます。4科目とも授業そのものが面白く、比較的良い成績をいただくこともできたので概ね満足しています。(でももうちょっと西洋史は勉強が必要かも…)

 

〇秋期スクーリング〇

西洋史概説 S

授業内試験(持込電子機器以外可、択一・短答問題)

特筆事項はありません。配布資料とシラバスおよび授業内で紹介される概説書を持ち込めば択一は全問解けます。短答問題については、指定語句を用いて回答しますので大まかに歴史の流れを掴めているとスムーズです。

なお、私は「ヨーロッパの歴史」(放送大学)、「西洋の歴史(古代・中世編)」(ミネルヴァ出版)を持ち込みました。

 

西洋美術史 A+

試験期間中試験(自筆のメモのみ持込可(自筆でもコピー不可)、事前公表設題から選択)

制限時間内に書き終わらない場合、自筆のメモを添付することができます。そのためレポート用紙は片面使用が正解かも?自筆のメモを手元に残しておきたい場合はコピーをしておくとよいかと思います。また、試験方法はシラバスに詳しく載っているので、ヤマを張るよりは復習のたびにメモを作っておくほうが確実です。

試験対策に使用した資料は、「西洋美術史」(美術出版社)、「新潮世界美術辞典」(新潮社)、「西洋美術用語辞典」(岩波書店)、「名画を見る眼」(岩波書店)、「世界の美術(コンパクト版)」(河出書房)、「西洋美術の歴史」(中央公論社)、「世界美術全集」(小学館)、「大系世界の美術」(学習研究社)です。

 

〇後期メディアスクーリング〇

・日本史概説 A

・日文特講・中世 S

共にレポート試験です。資料の列挙で設題が推測できるため控えますが、原文と注釈書・人物を扱う場合は人物伝書を使用して作成しています。加えて最近の研究論文を数件使うこともあります。また、原文については古文書がネット上で閲覧できる場合もありますので、注釈書と照らし合わせながら原文を引用することもあります。

.entry-content p